11. 「ピアノ」の海岸 (3/3)
日没にはまだ少々時間がある・・・。この時点で午後4時頃です。
地図を見ると、近くに Karekare Falls-カレカレの滝という場所があります。
先程、滝を見損ねましたから、今度はしっかり見てこようと思い、また海岸をテクテク歩いて駐車場に戻り、周りをうろうろ歩いて程なく見つけた滝が、これ、カレカレの滝です。
とても澄んだ水。
夏でしたら、きっと滝壺で水浴びをする人が多いことでしょう!
時刻は4時40分。
夕陽を見逃しては大変!と、さくさく歩いてまた海岸へ戻りました。
日没までもう少し。太陽は沈みそうでなかなか沈みません。
しばらく海岸奥の岩場に座り、おにぎりを食べながら日が沈むのを待っていました。「ピアノの海岸」で、夕陽を待ちながら食べるおにぎり・・・。
日本人で良かったなぁーと思える瞬間です)^o^(

そろそろ西の地平線へ日が沈んで行きます。
この時間でもまだサーフィンで遊ぶ子供がいました。
このカレカレ・ビーチはサーフィンでも有名な場所です。
ちなみに、Karekareというマオリ語は、英語で「Surf」、「打ち寄せる波」という意味になります。
タスマン海に沈む夕陽の様子をご覧ください。。。

日没と共に、気温は突然下がり始め、闇が黒い海岸へ誘い込むように辺り一面に迫ってきました。駐車場まで早く戻らないと、遭難の怖れが・・・(-_-;;

最後に、一枚、おまけの写真です。
『夕陽と私・・・』
今日も一日ありがとうございました!
