29(3/3) アグロドーム・シープショー紹介
大活躍のワンちゃん達でしたが、もう一方の主役、羊たちの方はというと?
背中のワンちゃんが少し隠れていますが、威風堂々のメリノは立派としても・・・。
やっぱり、前列真ん中は!
「重いなぁー」とばかりに、どうやら座り始めました・・・。
落ちないようにバランスを取るワンちゃんも大変です。

2匹とも座っちゃいました。
ワンちゃんも、ショー・マンのシェーンに「困ったね・・・」と訴え顔。
羊はしらーっと涼しげな顔で大物振り発揮ですね!
真ん中にクッションを敷いて、記念撮影です。
ショーの後、自由にステージに上がって写真を撮ってくださいね。



盛りだくさんのショーも、いよいよ大詰めとなりました。

ステージにお客さんを招待して、哺乳瓶を各自に渡します。
「さあ、これからミルクの早飲み競争ですよ!」と、お客さんに説明しているところです♪
「ワン、ツー、スリー、スタート・ドリンキング!」のかけ声で、本当に哺乳瓶から飲み始めてしまうお客さんもいらっしゃいます!

もちろん、哺乳瓶はこっち用ですからね。
スタート・ドリンキングの合図と共に、ステージ下手から一斉に子羊たちが走り寄ってきます。
お腹を空かせているので、哺乳瓶の争奪戦になります。
お客さんも楽しそうですね!

こちらは、5月8日「いい旅・夢日記」のブログでご紹介した写真です。
女の子が可愛らしかったので、こちらでも再度ご紹介しますね。

哺乳瓶片手に子羊に向かってますけど、自分用だと思ってないでしょうか・・・?
横でお母さんが一生懸命教えていますが・・・。
シェーンも、「あらら・・・」って感じでしょうか!?

どっちが子羊?という感じで紛れ込んでしまいました。
シェーンも頭をポリポリ・・・。

なんとか、お母さんと一緒にミルクをあげる事が出来ました!
まだ子羊には尻尾がついていますから、犬みたいに尻尾ふりふりミルクを飲んでいます。
今日は誰か一番早く、哺乳瓶を空にしたでしょうか?
優勝者は?


もちろん、女の子の優勝です!
お母さんに連れられて表彰式です。
賞品に、刈ったばかりの羊の毛をあげましょうと、話しかけますが・・・。


両手で受け取った途端に、後ろにすってんころりん!

:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・

「今日のお母さんと一緒はこれにて終了で〜す」
・・・・・・?
すっかりショーの主役になった女の子でした。

約45分間、シープショーがこれにて終了です。
この後、5-10分程に外のパドックにて、ドッグトライアルが始まります。
その前に、ステージに上がって19頭の羊、3匹のワンちゃんと一緒に写真撮影も出来ますし、客席左側の飼育部屋で子羊やアヒルと遊ぶ事も出来ます。

子羊たちには、毎回ではありませんが、哺乳瓶を受け取ってミルクやりをする事も出来ます。
大勢のお客さん達はステージ上に集まっていて、こちらの部屋に気がつかない人達も多いので、自由に抱っこしたりして遊ぶ事が出来ます。

アヒルも忘れないでくださいね。
ちゃんとショーの後、今日の出来について代役も交えて「クヮ、クヮ、クヮ・・・」と、熱心に話し合っていますから!

ワンちゃんに子供が生まれた時は、しばらくの間こちらで見る事が出来ます。
売られていく毎にだんだん数が減っていきますが・・・。
とても人懐っこくて可愛いですよ!

こちらはお持ち帰り用!?
会場入り口右側には、お土産物屋さんもあります。
他ではあまり置いていないような「ぬいぐるみ」もありますからね。
お忘れなく、お立ち寄りください。
右の写真は、家でシープスキンの上に置いて撮った写真です☆
他にも、ショーの後の様子をまとめてご紹介します。














さあ、シープショーの後は、会場外で行われるドッグトライアルです。
すでにスタートページでお読みになった方も、これからお読みになる方も、下の画面をクリックして移動してください!
